働くマン最新News!

2013年02月26日

三月定例会 一般質問通告完了!

三月第一木曜日から始まる議会の一般質問通告完了!
大きく4点について質します。

●喜多方市の公式ホームページは、これでいいのか
ユーザビリティ、アクセシビリティの向上など
●喜多方市小学校農業科全国大賞受賞に伴うホームページでの紹介について
視察受入態勢や滞在プランの案内など
●市民の健康保持と増進を図り、医療費を削減し国保住民負担を軽減するには
先日視察した呉市の取組みで患者さんの心の隙間を埋め重複受診、頻回受診を減らし満足度を増加させる方法など
●会津縦貫道の開通を活用し振興に結びつけるために
塩川IC降口への誘導サイン設置と農地転用、塩川駅西自由通路整備事業についてなど

3月13日(水)夕方の登壇になる可能性が高いです。

詳細は決まり次第ご案内申し上げます。
posted by keiji at 17:29| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

江花けいじ議会報告 2013年2月25日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 江花 圭司 議会報告 ○2013年2月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お世話になっております。
豪雪の中、毎日の除雪にもうんざりしていること心中お察しいたしております。2月13日に喜多方市臨時議会が開会され例年のごとく、除雪費約2億2千4百万円の追加補正をしました。補正後の総予算は約5億4千2百万円になります。

その13日に可決された除雪費追加補正額が15日には特別交付要望として市長、議長が菅家一郎衆議院議員と共に新藤義孝総務大臣のもとへ届けることができ18日には喜多方市に入金されました。久方ぶりのスピーディーな対応です。

今回は、上記の内容についてご報告いたします。

⇒ ご意見ご提案などございましたらコチラへ!!

江花圭司ブログ http://ebanakeiji.seesaa.net/

***************************

■ インデックス ━━━━━━━━━━━━━━・・・
1.平成25年度緊急雇用申請一覧について
2.市役所新本庁舎工事発注計画について
3.デマンド(予約型乗降)交通の見直し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成25年度緊急雇用について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災被災者支援含め、近年の厳しい雇用失業情勢を受けて、政府として数次にわたる緊急雇用対策・経済対策を取りまとめ、雇用の維持、再就職の支援、職業能力開発支援、住宅・生活支援、雇用の創出などの対策を実施します。

喜多方市では、予算約2億7千万円、新規雇用者数111名となっております。

単年度の雇用期間となりますが、以前緊急雇用を使われた方もハローワークへ登録し緊急雇用制度へ応募することも可能です。

ハローワークから喜多方市緊急雇用の募集は、3月上旬から始まりますのでハローワークの求職情報をご確認ください。

【詳細事業のお問合せは】
facebookからお願いします。
https://www.facebook.com/keiji.ebana

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.市役所新本庁舎工事発注計画について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年度で実施設計が完了し、平成25年度から各種工事の発注着工となります。

4月から地元業者、市外工事関係の方々が喜多方に滞在することとなります。
地域の活性化も含め、滞在中の衣食住環境に関するおもてなしプランも重要になってくることと思います。飲食、宿泊、洗濯、余暇他、今までの着地型のおもてなしを存分に発揮していきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.デマンド(予約型乗合)交通の見直し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デマンド(予約型乗合)交通の実証実験が旧喜多方以外で実施され様々な課題がでてきました。既存の会津バス路線があった熱塩加納地域以外においては利用率が低い現状です。
しかし、25年5月開業の会津医療センターの利用者への対応を含め課題解決への見直しを行います。
・医療機関診療日にあわせた運行日の変更
・要望、利用実態に応じた運行時間の変更
・利用の少ない便の廃止と要望に応じた時刻調整と増便
・指定乗降場所の調整
・住民個別ヒアリング、学生保護者への意向調査の反映
・JRや路線バスとの連結要望に応じた変更

・予約受付センターの拡充で混雑緩和(電話回線の増設、オペレータの増員)
・受付時間の延長と当日受付については事業者、受付センターと検討
・土日祝祭日の受付は利用状況と収支を踏まえ検討継続

・定期券の新設
長期・定期的な利用(学生等)のために定期券を新設し、利便性と利用率の向上を図るため全エリア共通とする。

・会津医療センター通院者などへの配慮のため、路線バスとの乗継、待合場所として会津バス喜多方営業所、塩川グリーンプラザを指定乗降場所に追加

※これらの詳しい資料は3月に全戸配布予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 雑感後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
除雪に関する要望でもスピーディーさを感じさせられましたが地元排出の国会議員の方々と常に連携をとり喜多方の将来、福島のあり方、日本に生きていく私たちの地域の暮らしを守っていけるよう、地方がモデルとなり中央集権における机上の政策を地域色に染め豊かな地域を創っていきたいものです。

1月から日本商工会議所青年部の福島ブロック代表で全国の理事として月一回の理事役員会に出席するため全国各地へ赴いている現状ですが、他地域と比べると喜多方の市民活動は日本を変えられるような勢いと熱い思いがあると常々感じさせられます。

殻をやぶれない喜多方には理由があります。

今回、誕生した小選挙区の国会議員の方々と連携して会津を豊かに喜多方にうるおいを持たせられるよう喜多方から日本へ思いを伝えていきたいと思っております。

さぁ、素志を立志、日本へ!

心はひとつ、打つ手は無限!

******************
● 江花圭司ブログ → http://ebanakeiji.seesaa.net/
******************

江 花 圭 司

966-0819 福島県喜多方市字一丁目4615番地1
Tel/Fax 0241-24-4541

Twitter http://twitter.com/ebanakeiji
facebook http://www.facebook.com/keiji.ebana
posted by keiji at 14:03| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。