働くマン最新News!

2013年04月23日

【江花ニュースvol05】甲斐本家の再公開、綾金運動公園予定地などについて

DSC00115.JPGDSC00116.JPGDSC00117.JPGDSC00118.JPGDSC00105.JPGDSC00107.JPGDSC00110.JPGDSC00111.JPGDSC00112.JPGDSC00113.JPG
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 江花 圭司 議会報告 ○2013年4月23日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼このメールは、いつもお世話になっている方々に市政、議会、日々の活動や雑感をお知らせするために配信させて頂きます。

配信停止又は配信先変更希望の方は恐れ入りますが、その旨ご連絡ください。(このメールに返信で結構です。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お世話になっております。
突然寒い寒波が押し寄せ、桜が開花したのに散ってしまうと心配していましたが、なんとか桜ウォークまで花がもちそうです。24日の午後の雨、26日、27日の小雨が心配ですが天に手を合わせお願いするしかないですね。

⇒ ご意見ご提案などございましたらコチラへ!!

江花直通アドレス ebana@velostyle.net

江花圭司ブログ http://ebanakeiji.seesaa.net/

***************************

■ インデックス ━━━━━━━━━━━━━━・・・
1.甲斐本家再公開について
2.綾金運動公園予定地の利活用について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.甲斐本家再公開について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
喜多方市の地域資源である甲斐本家蔵座敷が震災後閉店してしまいました。何とか再公開をしようとNHKの新日本紀行で昭和50年7月7日に「蔵住まいのまち喜多方」を制作放映させ、今ではきたかた大使でもある須磨章氏を筆頭に再生保存協議会が設立され協議を重ねてきました。
平成26年には福島ディスティネーションキャンペーン(略:DC)のプレDC、27年には本番DCの開催が決定し観光復興を図るチャンスでございます。この機会に「蔵のまち喜多方」として甲斐本家の公開を始め、地域資源である蔵を観光復興の核とする必要があります。
協議会と蔵の会のはたらきかけで、再公開が可能となりました。

公開時期については、ゴールデンウィーク前の4月27日をめざし7か月間、11月末までの公開として、初年度は冬期間公開の可能性も含め調整しながら次年度に繋げる方針です。

地域資源であるという市民の皆さまの心を一つにし目標を持てば叶うという証が、この度の甲斐本家でございます。

今後、皆さまの心の豊かさを追い求め市政発展、各種施策展開させていただきます!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.綾金運動公園予定地の利活用について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、避難自治体の町外コミュニティ形成支援として、3.11の震災、原発事故で被災した自治体の復興支援として避難自治体の町外コミュニティ(仮の町)等の支援のため当市の綾金運動公園予定地の利活用方針を県に申請いたします。

県内において25年度は、500戸の集合住宅を建設する予定で、会津若松の場合以前から手を挙げており90戸×2ヶ所。26年度以降1000戸分の用地を選定するため、その用地選定枠に喜多方市も手を挙げました。

しかし、雪のため選定される率が少ないのも課題です。
雪を見方につけPRをしていかなくてはなりません。

【想定土地利用】
面積:119,753u
地目:雑種地
住宅エリア(公営住宅等)、コミュニティエリア(公共施設、集会施設、公園等)、工業エリア、商業エリア等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 雑感後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
喜多方市の副市長さんが代わりました。
静かに人の意見に耳を傾け温和の中に太い志を感じる人柄です。

私が会津大学発ベンチャー企業に勤務している時、会津大学の学生課におられました。その後、まちづくり講演をした際に、お会いしていたことをご本人から伝えられびっくりしました。

地域資源を最大限に活用し、心の豊かさを感じられる喜多方にすることで、これからの時代の転換期、多少経済変動があっても太い芯があるから豊かさを失わない地域であってほしいと思います。

そのために、若い時代のフットワークを活かし全国飛び回り、日本の豊かさを喜多方にお土産として持ち帰り、人とモノに置き換えていきます!

狙うは最強地方都市喜多方!

******************
● 江花圭司ブログ → http://ebanakeiji.seesaa.net/
******************

江 花 圭 司

966-0819 福島県喜多方市字一丁目4615番地1

Twitter http://twitter.com/ebanakeiji
facebook http://www.facebook.com/keiji.ebana
blog http://ebanakeiji.seesaa.net
posted by keiji at 17:19| 福島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。